お借りする素材について考えたこと。

最近の私の傾向なんですけど、色んな素材元さんから最高に合った素材を見つけてお借りしてくるより、イメージとちょっとくらい違くてもできる同じ素材元さんでお借りして作る、という形に落ち着いています。

これにはいくつかのメリットが有りまして……



素材元の管理が楽になる

いや、理想を言えばどんなに借りてくる場所が多くてもきちんと管理し切るのがいいのですよ!
でも各素材元さんの方針によって「R18はダメ」「報告必要」「シェアはダメ」等々色々あります。
増えると無理です。
私は規約を遵守したいし、複数の規約をきちんと間違いなく理解して管理するのは向いてないです。



統一感が出る

素材作者さんによって作風があります。
デフォ(RTP)改変素材でしたら、ある一つに合わせてくださっていますが、自ら素材規格を作られた素材だとそれぞれ独自の雰囲気があります。
それを混ぜると……浮いちゃったり。

素材が悪いのではなく、使う人間(私)のセンスが足りないのです。

そこを作者さんを固定にすることにより、また技術のない人間でも統一感を間違いなく出せます。




脳内にDBができる

これちょっと意味がわからないというか私もどう説明していいのか……

同じ作者さんのを使い続けることによって、どんなものがあるのか、どういう表現を得意とするのか、だんだん把握できるようになってきます。
すると、作業をする時作れるか作れないか判断するのが簡単になります。

例えばなんですけど……

雨水(私のゲーム)は多分和風に感じている人が多いと思います(そのつもりで作ってます)
が、使用したねくらさんのMAP素材はファンタジーマップチップであって、和風の素材はないですし、和風を決定づける鳥居とかを一部借りてきたとかも無いはずです(……無いよね? 自作品なのに自信がなくなる)

「無いけど行けるな」っていうのを同じ作者さん、素材を使い続けることによって思いつけて、それを利用することによりより良く楽にゲームが作れるなあと思うのです。




好み

同じ素材を延々と使うのはひたすらその素材や制作者さんの作風が好みと言うのはあるよね……