さんいちいち*10 去年は補正かかってたので今年は補正かかってないのを。 これは「仙台港中央公園」の震災前の写真です。現在はこの石、5つくらいしか無いんですよね。流されたのかな? 撤去なのかな? そのへんもわからない。だってずっと入れなかったし。 いつもこの写真を出すのは人が写ってない、海が見える、公共の場所だから。割と色々クリティカルな写真も結構ある。6号線の女だから…… 10年経っても覚えてる記憶はかなり多くてびっくりしますね。 発生時逃げ出さないようにわんちゃん抱っこしてたとか。ブロック塀の処理は意味があったんだなあってチャリで自宅の様子見に行ったとかそしたら妹たちと速攻で再開して平日のくせに地震発生後30分位で身内の全生存が発覚したとか部屋の中が無茶苦茶で、もう二度とガラス窓のタンスは使わないと心に決めたとかそしたらなんか雪がぱらついてたとか仏壇のろうそくを燃やしてたとか(やたらいっぱいあったストーブで夕飯作りなれすぎてて、その日の夕飯も余裕だったとかわんちゃんが一切吠えず騒がず走らず無言でばあちゃんの横に座り続けてた姿とか深夜のラジオがずっと若林区荒浜で上がっているご遺体の数を繰り返してたとかお布団と暖房足りなくて妹と一緒に寝てたとか次の日の朝に朝刊来ないと思ってたら来て、ソレがやばい写真だったとか まあ、まあ、4月の余震まで毎日の記憶が残ってるようなそんな状態です。着てた服とか覚えてて怖いねえ。 10年経って思ったより警戒解除されたけど、やっぱり一生お墓にはいけないんだろうなあとか。 手持ちの話題はいっぱいあるけど、まあ、まあ、なんかね、もう頑張ってね。 投稿ナビゲーション skebの感謝なのです!【R17】chemical call