令和な最近のお絵かき環境 お絵かき環境がかなり大きく変わりました。 実は正規版になって以降くらいからずっと板タブ&saiちゃんのお世話になってました。しかしまあ時代は確実に変化しており、機械は進化し、絵柄の流行は巡り……私のお絵かき環境も随分変わったものです。多分。 今思うと2年位試行錯誤をしていたんだと思います。しかしここが一旦現段階のゴールだと思うので書き記しておきます。 □もくじ□ 道具お絵かきソフト塗り方残念ながらお祈りされてしまったあれそれ 道具 Apple Pencilマウス 以上二つに変わりました!板タブちゃんありがとう……! 板タブね、多分使い慣れていると思います。思いますけど、私には合わなかったのでしょう。Apple Pencil最高です。 そのへんの紙に書いた適当な落書きをカメラで持って取り込み下書きに使うというのもスムーズにできて最高。アナログの道具の気持ちよさは素晴らしい。 後はマウス。色塗りはだいぶ前からマウスメインに変わってました。 バケツで色をぽーい。グラデーションや素材やがざがざしたペンでランダム性をぺたぺた。ひたすらフィルタの数字をポチポチ。って感じです。線画を完全にApple Pencilでやりきるようになったのでマウス塗りが加速しました。 ついでに、最近ドットもはじめました。ドットは……マウス最高に書きやすい。狙った1ドットに間違いなく塗れるの最高です。 お絵かきソフト 序盤にも申し上げましたが……さよならsaiちゃんをここ数年でしました。現在は…… \ sai2です / sai2https://www.systemax.jp/ja/sai/devdept.html いやーもうsaiちゃんには戻れないですね。グラデーションとか超基本機能が追加されて、わかりやすいツールはそのままに強化されてます。 それはそれとして、最近のverでドット周りの機能が追加されたので、マジでsai2ちゃんすき。重くないし、邪魔な機能ないし、スムーズに拡大できるし、良いですね! まあ、当たり前ですけどipadで使っているソフトもあります。厳密にはこちらがメインソフトになったのかな? 多分。いやーげ制してるとちょっとした加工をしたくなるときが多くて、そんでもってそういう時起動が早いsai2ちゃん使いまくってるんですよね。なんで起動量的にはsai2、お絵かき的にはこちらって感じです。 Procreatehttps://apps.apple.com/jp/app/procreate/id425073498 ipad勢の中では結構使われている気がする。 個人的に道具はできるだけ1つの機能に特化している方が使いやすく感じます。それだけしかできないとUIが単純で直感的になり、また使い心地も気兼ねなく一点特化できるので。 ProcreateはiPhone&iPad特化で他のOS&機器を無視しています。その御蔭でジェスチャーや領域などが無駄がない。 イラストを紙のように描くことをメインにしているので余計な機能は少なく、いらないものは見えなくできる。この辺はsaiと似ていて移行が楽だったのもあります。できないこともかなり多めに有るけれど(漫画をする人は無理だと思う)イラストのために使うなら最強かなって感じ。 あ、あと見た目から操作方法から実装される機能まで非常に現代です。 塗り方 塗り方は結構変わっている気がする? 前は結構線画に神経使ってたんですよね。バケツ使えないので… そんでもって平面を頑張って増やして……用紙にテクスチャ張って……って感じでした。使う加工はほぼオーバーレイで別色を重ねるのがメイン!用紙テクスチャ&別色オーバーレイ。マットに仕上げてましたね! 今は彩度をガンガンかけた上で色数を増やせるように頑張ってます。色の加工はグラデーションマップがメイン、そして色収差をつけて適当な合成方法すればいいと思っている。 これは今の流行り方向に乗ってるだけなので、また変わると思います。 残念ながらお祈りされてしまったあれそれ 板タブ ごめんね板タブちゃん……私……もう戻れない…… いやもう肩が痛くなるんだよ。あと、机の上が線でごちゃつくし。USB埋めちゃうし。 ってことで結構普通にサヨナラです。物理的に捨ててはないです。 CLIP STUDIO 私何とEXなんですよ!!!でもなんていうか……私には使いづらい!!!機能が多すぎるんだよ!!!!!!!!そして漫画描かないんですよ!!! 本当に本当に、一生懸命windowを非常時にしまくって……それでもsaiやProcreateとゴチャつく。バース定規だったり、潤沢なペン先だったりすごい良いんですよ。でも私には必要なかった……それよりスマートな見た目がほしい。 ドットとか始めたのでね、ここらで一つまとめておきたかった!来月あたりに手持ちの制作用書籍の紹介とかしたいかもしれない。 投稿ナビゲーション Windows10が死んで令和3年にもなってWindows7を入れた。ウディタに支援する方法