久々に書きたくなったので私物の見せびらかし記事。
ちょっと気に入ったものが買えたのと、楽天ROOMも作っておくかあとなってくか記念です。
(最近楽天よりなんで)
全体


えーとまず入れ物が変わりました。
外部に立たせておいたビン類もまとめたくて……そうなるとそれなりの高さが求められてしまうのが難点でして……袋になりました。
これで高さは解決ですね。
それとあれですね、おクスリを完全に分離しました。
それくらいかな?
それくらいなのに中身変わりまくりで面白いですね。
残ってるのが爪切りと爪やすりとクナイプだけ……どんだけ爪に執着しているのだ!?私は!
ささくれ切り

むちゃくちゃ好きすぎて、これ以降はおまけです。
この世にはささくれを切るためだけの道具があるって……すごいですよね。やばいですよね。
コロナ対策の石鹸&アルコールが露骨に「爪」にいってまして……ササクレ毎日できるんですよ……爪切りだと大変だし、ハサミは弱々しいし、放置して奥を深くなって血が出ちゃうし……
何より指の状態がおかしいだけで精神やむんですよ私!!!!!
気になって気になってまともに仕事にならない!!!!!!
私の仲間の方がいらしたらオススメです、ささくれ切り。
嫌だからやっぱり爪への執着が……
コットンとケース
あ、コットンはシルコットかトップバリュです。
封入タイプで小さくて……何より安いことが大事。後買いやすい。
コットンはどうでもいいんですよ。こだわりないんで!
ケース。ケースですよ問題は。
ちゃんとコットンケースと銘打たれた物を買ったら邪魔。専有面積が広すぎる。小さくまとめたいんだよ。
それで、小さいケースに乗り換えて乗り換えて……でもいくら乗り換えても専有面積減らないんですよ。あいつら硬いから必ずカバンを変形させてスペースを取ってくる。
だからケースというよりポーチにしたら良いんじゃね?ってなったのが今です。
ちなみに画像右上の水色縦長くんです。
後なんかね……3coinsとTHREEPPYとillusie300……好き……ターゲット層なんだなっていつも思いながら撃ち抜かれている。
というわけでTHREEPPYから輸入しました。輸入?
TANGLE TEEZERとLoretta
えっ……TANGLE TEEZER前回載ってないのなんで……って思ったんですけど、置き場所が違ったからでしょうね。
とりあえず前回の時期からこの子です。TANGLE TEEZERちゃん。
爪が無事で、髪が絡まってなければ私の身だしなみは完了としている、現代日本に暮らす成人女性としては微妙に低いハードルで生きてます。
肌とか気にならない……指先と髪……!
TANGLE TEEZERちゃんは絡んだ髪(絡ませるな)をなんとかしてくれる力を持った櫛です。
櫛に¥2500出すのばかじゃなあ~~~い?ってツイートしながら買いましたが私はお出かけ用とで2つ持ってます。
その上各地の小さき人への献上品として選んでいるので……数年で10個くらい買った気がします(代金渡されたのもあるけど)
Lorettaはあの超有名なヘアオイルで、Amazonで買うとなんか常に安くない???ってなったので鞍替えしました。
シャンプーの値段がぶち上がったのでヘアオイルは気分が上がればそれでいいかなって……
でもむちゃくちゃ良かったです。
乳液
結局買っては気が狂うの繰り返しで、唯一耐えられたIHADA先生と心中することにしました。
しかしながらIHADA先生、一瞬でキャップが壊れたんですけどどういうことですか?????
私キャップ壊れるの2本目なんです!!!!!!
とりあえず詰め替え容器のクオリティとして絶大な信用をおいてる無印のやつに入れ替えておきました。
100均の容器は割りと悲しい事故が起きがちだぞ!!!
おまけ
楽天ルーム
https://room.rakuten.co.jp/room_12dae92466/1800008299277136
前回の記事