えいせいのおどうぐばご バックの中身公開の亜種。 枕元であり、ソファーサイドであり、机の上で使っているかご。おしゃれというより、流血や痛みを避けるために衛生?身だしなみ?ケア?用品をですね!! ここ数年はむっちゃクィア・アイに影響受けてこういうの大好きになってます。 知りたいですよ。見せびらかしたいですよ。 と、言う記事。 ちなみに、クィア・アイはNetflixで絶賛配信中!面白いよ!!!私は服飾担当のタンが好きです。 *は多分入れ替わらず使い続けるだろうなあという分類 □もくじ□ 1化粧水*2バーム**3ハンドクリーム*4リップ5ハッカ水的な6ボディクリーム7ネイルケアオイル8爪切り*9爪やすり*10カミソリ11足指セパレーター12コットン13ビタミン剤14頓服薬*15お薬** 1化粧水* ウテナ マジアボタニカ スキンコンディショナー 500mLhttps://www.utena.co.jp/magiabotanica/ 化粧水。 安くていい匂いがしてどこでも手に入るのでこれをひたすら詰め替えてます。ハーブの香りっていいよね とろみ系の化粧水は使うとゾワゾワするデバフがかかっています。特に顔につけるのが無理!!!ついでに、目の周りを触りがちなので、赤ちゃんでも使える!的な謳い文句に安心しがちです。そして、香りがついてないと使いたくない。体に少々良くなかろうと、ハッピーな気持ちになれる方が重要だからね!!!! 2バーム** クナイプビオ オイルバーム グレープフルーツ https://www.kneipp.jp/lp/balm/ 顔の保湿。でも、手にも使う。 とろみデバフがあるゆえに乳液類の使用ができません。なんで、ホントに「油!!!」って感じのが使いやすいです。バームは固形ですくって手で溶かすので好きです。 後、オレンジの匂いが良い。 3ハンドクリーム* とろみがあるのが苦手なので、ハンドクリームはバーム類っていうか↑でもいいんですけど、そういうの使ってました。 でもねでもね!!香りがね!!!!ゾワゾワを越えるレベルで良い香りなの!!! 私の中では好きなだけ手に塗ってかいでいい、練り香水的に扱われています。 後、気に入った会社やブランドをひたすら固定で使う性質があるので、クナイプの後を追い回してる。 4リップ ヴァセリンペトロリュームジェリー リップ https://www.vaseline.jp/products/jelly_lip/ リップは寝るときにしか使わないので、ベタベタ柔らかで超厚塗する。あんまりいい匂いしない。昔あったというチェリーがほしい…… 5ハッカ水的な SEABREEZE アンティセプティック 全身薬用ローション https://www.seabreezeweb.com/products/body_care/ 運動を始めたらあせもが酷いのでなんとかするために。 SEABREEZEのブランド力、馴染みやすさに、昔ながら感があるハッカ&ユーカリパワーが加わってとても良さそうに見える。効果が薄くてもSEABREEZE付けてるだけだしな……って感じ。 あ、SEABREEZEですけど粉はないです!! 6ボディクリーム マムボタニカルモイストバター https://aloins.co.jp/item/1359/ ボティクリームって使わないんですけど(なにせマメな人間じゃない)気がついたら買ってしまっていた。香りが良かったんだよ。 それはそれとして、バタークリーム?という謳い文句はいいですね。柔らかいけど、とろみ系とは違う触感で助かります。そうじゃなかったら流石に買わなかったんだけど!!! 7ネイルケアオイル 無印良品 ネイルケアオイル https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4548718158706 無印は商品名もシンプルなんだねえ…… 足の爪が削れて剥けてくるという割と悲しい状態なので足の爪のためだけに存在しています。 原因はプールだと思います。仕方がないね…… 私オイル類好きだなあああ!持ち過ぎじゃない??? 8爪切り* いや、ごめん……これは流石にもう買ったの大昔過ぎてサイトを探すのとか無理ゲでした…… 多分貝印。 かごの中の更にケースに入っているのは、真っ暗な夜に手探りで突っ込んでも怪我をしないためです。 9爪やすり* 旅行のおみやげ。なんで正式名称とかは謎。ガラス製です!! 爪やすりだなんておしゃれな世界全然知らなかったので最初は「へ~」って感じだったんですけど、結局気に入って使っている。引っかからないようにヤスリはかけるといいのね! でもね! デザインがね! あまり好みじゃなくてね!!! この記事を書くために軽くググったらamazonでむっちゃ好みのカラーのがお安く揃ってて誘惑されかけました。 大事なお土産なんだけどね!!!!! 10カミソリ Pretty プリティースリムL 3本入https://www.kai-group.com/store/products/detail/6237 安全系のならなんでもいい。 カミソリ……気になった瞬間に使わないと永遠に使わないので、手元にあることは大事。 11足指セパレーター これの名前はじめて知った!!!!!!!! 多分100均とかで買ったんじゃないかな?なのあるものじゃないです。 むくみが酷い時は必須だったけど、今は平気ですね。捨ててもいいかな?とこの記事を書いてるタイミングで使ったら気持ちよかったです。 12コットン ケースはセリア!中身は薬局で2箱でいくらとかのほぼ最低値のやつ。結局何でもいいんだよ! 13ビタミン剤 ビタミンはある程度の不具合を解決してくれるのです……(虚ろな目)※一日分の規定量の半分も摂取しない、気まぐれ消費です。 14頓服薬* 中身は抜いておいた。 なんか頓服をちょいちょい持ってるんですよ。なくさないようにひとまとめに。場所固定も大事。 15お薬** 中身が0になったのでこの記事を書こうと思ったんです!!!!!!! 可愛くないですか?? 可愛いですよね????セリアのお薬ケースです。それに、テプラちゃんで曜日を付けました。テプラちゃんテプラ力が高いですけど、透明フィルムを使うとクールにスッキリなる気がします。なお、このテープはDLカードを作るために使ってるテープでもあります。 私は1日分を1部屋に詰めて、3週間分のセットとして使ってます。飲んだかどうかバッチリ分かるように。 投稿ナビゲーション 手元に残した本~Rテキスト編~このサイトのWordPressに入れてるプラグイン2020前半