この記事はGM東さん制作のツクモツムギシナリオ「林間に響く」のプレイ記録を含みます。
ルールブック感想は前半に寄せてますが、シナリオネタバレを含みますのでご注意ください!!!
いつもの身内用であり自分用であります。
過去の記録
るるぶの感想


サンプルシナリオが終わったので封印されしるるぶを開きました。
デカい!!!
だけど、変なサイズ感じゃないので良かったと思います。
カードを同梱するためのサイズかなあ…!
現代にでてきたルールブックなので普通に読みやすい配置、テキスト。
それとRoll&Rollの名に相応しいダイス表がいっぱいありました。
そしてプレイしたシナリオを見たのですが…いやー薄い! 良い意味でページ数が少ない!!!
薄いっていうのは理解しやすいとか、無駄を削ぎ落としているとかそういう美しさがありますから!
またシナリオが作りやすそうで素晴らしい。
探索箇所と言うなのロケーション&場面をイマジネーションで考えて、目標値とかは全部ルールで半自動的に決まる。
作りやすい!
シナリオの作りやすさ、そして一般の方が作ったシナリオの遊びやすさ=バランスは重要なのでルール側で上手くしてもらえると助かりますね!
個人的にはルールブックにリプレイが邪魔派なので無かったのもポイントが高いです。
ルールの参考用にするのに余分なページがあると検索性が下がる、保管スペース問題、持ち歩く時重いが理由なんですけどね。
読み物として別にするなり、販促用にweb公開でいいんじゃないかなーって思ってます。
じゃなきゃ電書版出して欲しい(出して欲しい)
読み合わせ(仮)で盛り上がった所
卓メンでるるぶ片手に「ここ良い!」ってDiscordで盛り上がってたんですけどね!
仮に読み合わせとしましょう。
圧倒的人気だったのは付喪と巫覡の結末(p139)周りでした。
やっぱりね、エモい二人をやるゲームですから。
ロストまでの時間制限付きのルールですから。
気になりますよ!!!! 盛り上がりますよ!!!!
付喪と巫覡に関する設定(16~17)も大事ですね!
私はここ気にしてました!!
キャラメイクした時、ルールブック名も知らずにサンプルキャラで始めたのでだいぶ自由にやらせてもらってしまってました!
いやー楽しいですね。GMがルールです。
TLで人気だったのは序盤の名所案内や組織紹介でしょうか。
世界の設定は参考になるし、見てて面白いですよね~~~!
ここからネタバレですの切り取り線
↓
↓
↓
セッション記録


- GMがこのシナリオ3時間で作ったの信じられない。
- 探索箇所の内容がバラエティ豊かでむちゃくちゃ面白かった!
- ボスが出てきた時「そりゃそうだわ~~~!」ってなりました。うまい
- ボスイラストも描いてくれたのヤバイのですよ
- 全体的に明るいコメディよりのシナリオだったのに最後のオチがうますぎてやばかった~しんみり
- 遠出
デートシナリオになると浮かれて手札が色札だらけになる伊織くん(スクショ参考) - ボスは余力(スキル回数)を残してジュッってなりました。
- 1発かすって死にかけます&ノーダメージ30overのコンビです
- 4セッションしたんですが、まだ神霊値が30あります。困ったね?
- 工作スキルが一番フレーバー的に活躍してる気がします。使いやすいなー!!
紡がれた物語


GMさんからの神画像。
3人で心が一致しているので最後の語りがキレイに不穏フラグで揃うの好き。
みんなの読み合い記録助かります。
言紡ぎの記録
それはそれとして自分で作った分は今回もSS名刺メーカーで作りました!!










山なので緑に!
中でも爽やかな感じ。
今まで意味深に暗めのを選んでましたからね。
あの子を入れ続けようとして途中挫折しています(いつもの)
死亡フラグはいっぱい立てれてるかな??
今回の成長
GMさんが速報してくれてヤツ。
成長しました。




……というか、極振りステータスが完成しつつあります。
心魂と汎用アビリティ特化。
ついでに低耐久高活力。
身体上がるのイヤで心魂あげるのちょっと渋ってたのですが、耐久が低すぎてワンパン圏内に入ってしまい、毎回死にかけてるので《御加護》取りました。
どうせあげるなら心魂あげたいよねえ!
こんな極振りですが、遊んでる中の人としては死にかける事以外はオールマイティーにできてます。
まず、調査は心魂のスキルが1つでも要求されればそれで成功させれるのでなんとかなるんですよね。
成功条件知らず!
二人でペア組んでるので心魂が無かったら頼んで、必要とあらば白札を投げます。
そして肝心の戦闘ですが……戦闘ですが……
とりあえず最速で神楽舞固定値20over+札が確定しているので雑魚の露払いくらいなら出来ます。
1つしか無い戦闘アビリティにステータスが特化してある!
あとはまあ、まあ、まあ、まあね、ボスソロ1ターン討伐してもらえるくらいの戦闘アビ特化の相棒がいるので大丈夫です。
ってか汎用アビリティが相方にダメージ上乗せ系なのでなんとかなります。
それとですね~~~このゲームで1番ゲームバランス崩すのは指を飾るものだと思います。
互いの札確認できるの強い。
今回のイラスト


冬キャンプに行くので冬服着せました。
巫女服でいる場合じゃないっ!!!!
紅蓮はズボン穿かない気がして、あと丈が短いのもあまり着ない感じがして「あうとどあのふく……?」と考えてたんですけどなんとか出来ました。
服は基本的に白+緑。巫女服だけ白+赤。
普段の勾玉の色のイメージは翡翠色だからです。
ただし差し色は赤。


いいよ!って言われたから当然相方の立ち絵も貼らせてもらいます。
毎回爆速で発生するから怖い。
アウトドアに適応できてそう、だけど初心者ではあるのでがちな専用装備ではない感じがとても良い……最高!
そして二人で荷物いっぱい持ち込んだね……!
持ち込んだんだけど、GMからいっぱいいろいろ出してもらいました。
神!!絵!!!!!!!!!!
世界の宝!!!!!!!
ruderさんが立ち絵だけじゃなく、ぽいぽいイラスト描いてて見せてくれるんです! クローズドで!!!
MOTTAINAIがすぎるのでせっついて世界に公開してもらいました。
曇らせイラスト




男子が曇ってのってなんて素敵なんでしょう。
男キャラは影があればあるほど美味しい(癖)
紅蓮が水色なグラデーションなのもきれいなんですよねえ!
このみすぎてしんどい。
バイク(操縦)入手記念




バイク乗れるようになってしまった。
なんてカッコイイ男子高校生なのだ。
そして怖いのはスキル取得から1時間でイラストが上がってきたこと……
GMのシナリオ制作時間といい、この卓、時空が歪んでいる…………………!
※コメントは最大200文字、3回まで送信できます