[elin攻略メモ]調味料を用意する

日記/記事

elinは更新が頻繁なので更新日を確認するんだぞ!!

elinでは空腹度があります。
そしてチュートリアルを開けたあたり(100時間↑)(諸説あり)から「とにかく腹を満たそう」から「栄養の優れた料理を取ろう」と言うマインドに変化します。

そして「栄養のある料理」とは「自作料理」であります。

自作するまでの仮のハズが数百時間越えた顔グラ
自作するまでの仮のハズが数百時間越えた顔グラ

ということで料理には欠かせないオススメ調味料の話。

チュートリアルクリア~すくつに行かないくらい。
名声5000~10000くらいの視点。

強い

強い=自作

調味料どころか強いナニかを作るなら材料の自作をする所から始めよう!
取り敢えず自作なだけで95%店売りより高性能になります。

その中でも特記して強いのは以下の3つ(たぶん)

(亀orうなぎ)チーズ

  • 亀とうなぎはデメリットが有る代わりにメリットも大きい
  • チーズもデメリットがあるけれどメリットも大きい
  • そのデメリットはチーズと亀&うなぎで同じである
  • なんとこのデメリットは合算されずチーズのデメリットだけ残る

うなぎ分のマイナスが丸々踏み倒せる!

亀はむしろデメリットが減る!(-3→-2)

どうなってるんでしょうね。
調味料最強だと思います。

自作ゼラチン

青い肉2つを石臼にかけてぐるぐるすると出来上がる。
青い肉が材料なので必ず『コラーゲン豊富』がつく。

特に強いのは霜降り。潜在も付く。
『』付きはアイテム品質+が付くので通常でも美味しい。
ただの青い肉2つで作っても4種類(多分)の効果が入るので普通の調味料よりは美味しい。

ゼラチン必須の料理がある。

ボスがプチやスライムだと嬉しいわけですね。

フグ醤油

醤油は魚効果+昆布効果(感覚・感覚潜在・学習潜在)なので基本的にその魚の上位互換。
中でも良いのはフグ。

  • デメリットなし
  • 効果4つ
  • うち2つが潜在(しかもレベル4)

欠点はフグの釣れる率。
クジラやよりはマシとはいえ、サメやマンボウと変わらない量しか取れない。
かつおぶしワイン金策と並列して集めるのが良い。

昆布の入手先はポートカプールの水の中に生えてるのを破壊すると毎回15個くらい手に入る。

量産可能で汎用性が高い

ペットの餌を量産するときとか。
まだそんなに材料を集められない時期とか。

ほどほど上位の効果で量産が楽な調味料たち。

アユ(サバ・キレアジ)醤油

醤油は強い(2度目)
魚の効果+昆布の効果は普通に強い。

アユ・サバ・キレアジは入手性が良いのにデメリット無しで潜在能力付きで便利。

アユは学習潜在が昆布と被っているけど潜在2種だから悪くない?と思ってるけどサバやキレアジと比べてどれが良いのかよくわからない。

正直好みじゃないかな???

砂糖

砂糖は量産性がヤバイ。
放置で大量に手に入る蜂の巣をかまどで焼くだけで2倍になって帰って来る(なんで??)

本当にアホみたいな量が手に入るので、自作料理始めた時期のお供に最適。
養蜂箱はミシリアでもらってこよう!

出来上がった砂糖の効果は「店売りよりは良いかな~~~~!」ってくらいだが、砂糖はなんと石臼でケーキ生地に使える。
練り粉を作るのに使う調味料の中で唯一自作することが可能。
これを使うことで小麦お米の大量生産が整ってないときでもたくさんの練り粉を準備できるわけですね!

  • コットン+養蜂箱。
  • 余った砂糖は砂糖ワイン。

とひたすらコラボが得意なのも素晴らしい。

店売りで買うなら

カジノの景品

カジノの景品にランダムで並んでいる。
必ず店売りの上位互換なので、作れないけれど使いたい調味料があったらカジノも手。
カジノコインはセーブ・ロードのブラックジャックで荒稼ぎ出来ます。

ラー油

効果量がまあまあ大きく、天ぷら粉の材料にできる。
店売り調味料では当たりではないかな?
値段はその分するけど、ラー油が高く感じる場合は醤油か砂糖を狙いに行った方が良いと思う。

ワサビ・黒コショウ

ピリ辛炒め・ペペロンチーノ等の「スパイス」ジャンルが必要な時に使える。
「スパイス」は現状製造出来ないジャンルなので店売りで効果量の高いワサビ・黒コショウがオススメ。

送信中です

×

※コメントは最大200文字、3回まで送信できます

送信中です送信しました!
タイトルとURLをコピーしました