ゲームを完成させたときに公開できる場所-2019の終わり頃情報

ゲ制コラム

こんにちは! 前回の記事を見てくださった皆様ゲームは完成しましたか?
私はこの記事を書いてたのでほぼ進んでません! やったーー!!

というわけでそれっぽいリンクを集めて記録する記事第2段だよー。


アプリ

正直詳しくないです。
グーグルストア、アップルストアの二択。
フリーゲーム製作者さんがノベルゲーなどを無料公開しているようだが、詳細は他のサイトを頼ってください。



ブラウザ

ノベルゲームコレクション

ノベルゲームコレクション|無料で遊べる。ノベルゲーム投稿サイト
パソコン・ブラウザ・スマホに対応ですぐに遊べる。話題の無料ゲームが4000作品以上!

ティラノスクリプト&ティラノビルダー製のゲームを投稿できる。

サイト全体が現代的であり、そこにブラウザゲーを投稿できるというのは2019年の流れに乗っている気がする。
ノベルのフリーゲームを作った人向け。


ツクールアツマール

https://game.nicovideo.jp/atsumaru/

ツクールMVで作ったゲーム投稿できる。

公式がブラウザ出力できるMVのために用意した場所なので、ブラウザで操作が難しいRPG系もちゃんと動けるのが良い。
コメントも結構はいってててプレイしている人の存在も感じられるよ。


PLiCy

PLiCy
プリシーでは、50000作品のフリーゲームが公開中!Youtubeで人気のゲームを遊んだり、自分でゲームを作ったりできます。国内初のフリーブラウザゲームSNS。

対応しているツールがとても多い。
また、モナコイン(いわゆる仮想通貨)での投げ銭に対応している。

最大の特徴はブラウザ出力に対応してない複数のツールに対応していること。
不思議な力すぎる。
ウディタ製ゲームもブラウザで動かせる。


ふりーむ

後述




DLフリーゲーム

ふりーむ

ふりーむ! - フリーゲーム/無料ゲーム 10000本!
無料ゲームが10000本以上遊べる! ― フリーゲームの老舗サイトです。

フリーゲームなら何でも行ける。

ツールは問われないし、ブラウザゲームの投稿にも対応しているし、フリーゲームの後悔先で迷ったらここで良いのじゃないかな?

最近私の周りではふりーむでDL数が伸び悩む……?(埋もれるから?)説がちょっぴりあるけれど、まだまだとりあえずふりーむで良さそうだと思う。

あと、参加できるミニコンテストの類が多い。


フリーゲーム夢現

フリーゲーム夢現 おすすめフリゲ名作ランキング
フリーゲームのおすすめや面白い名作の無料ゲームを、コメントレビューの各評価項目(ストーリ・グラフィック・音楽・操作性・独創性・おもしろさ)を基に、ダウンロード順・偏差値順・総合評価順にランキングで紹介。フリーゲーム大賞のイベントも開催してま...

ダウンロードタイプの投稿サイトとしてはかなりの大手。

レビューサイトでもあるので、プレイした人からのメッセージの熱量が高い。
★評価なんかもあるので、反応を求める人に向いていると思う。

itch.io

Download the latest indie games
itch.io is a simple way to find, download and distribute indie games online. Whether you're a developer looking to uploa...

最近若干日本語対応してきているitch.io。
英語サイトです!と言い切れなくはなってきたけど、普通に海外サイトです。
逆に、そこがメリットともいえ、海外にも手を染めたい人は選択肢になるのではないかな?

フリーでもシェアでも行けるどころか、投げ銭もできるのが良いところ。


BOOTH

後述



DL販売

DLsite

DLsite 総合トップページ
同人誌・同人ゲーム・同人ボイス・ASMRまで毎日更新、すぐにダウンロード。1,230万ユーザー、8.4万サークル、120万作品を突破!国内最大級の二次元総合ダウンロードショップDLsite!

ピコだろうと全年齢だろうとエロだろうと女性向けだろうと、有料一次創作で販売することにしても人権がある気がする。
DL販売で同人ゲーを売ろうとしたら、とりあえずDLsiteになるのではないかな??
昔は新着等に載るのが嫌だったけど、そういうのはBOOTHに置くことで解決させました。


FANZA同人

年齢認証 - FANZA
ここから先は、アダルト商品を扱うアダルトサイトとなります。18歳未満の方のアクセスは固くお断りします。

エロ同人誌が本命っぽいが、実はゲームも登録できる。
とは言え、R18用のサイト。
DLsiteと臨機応変に利用すれば良いのではないかな?


BOOTH

BOOTH - 創作物の総合マーケット
BOOTH(ブース)とは、pixivと連携した、創作物の総合マーケットです。無料で簡単にショップを作成でき、商品の保管・発送代行サービスも提供しています!

いわゆるオンラインショップを開けるサービス。
他のところとの違いは、pixivと運営が一緒なのでジャパニーズオタクに優しいこと。
TOPページも同人関連で一杯。

上で飛ばしたが、¥0で登録することも可能、つまりアップローダーのように使いフリーゲームを配布することもできる。
ショップである以上広告がつかないので、サイトのみ配布派だった人にもおすすめ。


Steam

Steam Store
Steam is the ultimate destination for playing, discussing, and creating games.

説明居る? いるかな?
あの、普通にコンシューマPCゲームとかも売ってる大手販売サイトです。
同人ゲームもインディーゲームの一種と言えるわけで、フリーゲームの公開もされています。
Twitterでたまにフリーゲームを公開している人が居るのですが、どういう方法なのか私は詳しくないので、投稿する予定の人は他のサイトでの確認お願いします。




私が出したことあるのは

  • ふりーむ
  • BOOTH
  • DLsite
  • ノベルゲームコレクション
  • PLiCy

なのでそこに関しては詳細な説明ができます。
質問・追加してほしいことがあったらメールフォームかマシュマロ辺りからお願いします。



マシュマロ
https://marshmallow-qa.com/akira702?utm_medium=url_text&utm_source=promotion




送信中です

×

※コメントは最大200文字、3回まで送信できます

送信中です送信しました!
タイトルとURLをコピーしました