び~みゅさんの新作スチームパンク音楽素材集 うわああああん! 発売セール中に記事を書きたかったのですが、間に合いませんでしたああああ! まずさまずさ、び~みゅさん制作速度はやはやじゃない???最高! はっぴー! な素材が増えて私は嬉しいんですけど! ゲーム制作追いついてません……ああ……病み素材集も、廃墟素材集も使い倒したい……!そもそもアラビアンも……アンビエントはかなり使ってるんですけど、公開にこぎつけてないのも多いですね。 しかし!! び~みゅさんの素材集はマジで外れないので!!! おすすめですよ!!!! 今回の素材集はスチームパンク「2」前作と合わせると長編RPGも余裕な曲数が手に入ります。ってか一緒に買うのおすすめ。 前作と比べると全体的に戦闘っぽい。 それと、前作のアレンジあり。個人的に!! 同じ曲のアレンジ違いって最高に使いやすいんですよね!!わかりやすいのは昼と夜とか。メインテーマのアレンジ違いがフィールド曲だとかとか。なんで、最高にはっぴー!! 後、び~みゅさんのci-enで各曲の解説が見れるので、興味のある方は覗いたほうが良いですよ!とってもおすすめです。 https://ci-en.net/creator/1554 □もくじ□ お気に入り曲埃被った太陽の文字盤うね雲の都の隠れ造船所夜露に響く汽笛Automatic百日時計刻む炭鉱 お気に入り曲 埃被った太陽の文字盤 ヴォイス入り。ちょっと神秘的な、ダークな印象があります。 私の好きなスチームパンクな作品のイメージがこんな感じの、ちょっと怖いところもあるスチームパンクだったのでその愛着もあります。 ヴォイスが入ってますが、上がり下がりは控えめなので、常時使用する場所にも使いやすい気がします。さしあたってダンジョンに使いたい! うね雲の都の隠れ造船所 個人的に今回の素材集で一番スチームパンク!を感じる曲です。 探偵っぽさ→ホームズっぽさ→ヴィクトリアン朝!!という連想。 スチームパンクで探索ゲーするとか……そういうのにいい感じ。 夜露に響く汽笛 線路を走る音が好きなところはあります。とてもあります。 ヴィクトリアンやスチームパンクをするならオリエント急行的な汽車のお話をしたいと考えているので、とってもとってもとっても使いたい。 ねくらさんのマップ素材に汽車もあるんだからそろそろ挑戦すべき……? Automatic 結局アンビエント好き!!! むっちゃ好き!!!!!!!!!!!! アンビエントはゲーム作る時とっても使いやすいBGMですよ!!!他の素材集と混ぜて使うのもすごくやりやすいと思う。 百日時計刻む炭鉱 いやーこれメインテーマだなあって思ったんですよ。メインテーマだった。 この素材集の最初がこれのアレンジ違いで、この曲が最後で、最初と最後を飾るにふさわしいです。 ファンタジーできれいなRPGのテーマに使いたい。 投稿ナビゲーション 協力型フリーゲーム『剣が刺さってる男を救えるのは一度だけ』感想普段アートに関係ない人がゲーム話題目当てに美術手帖2020/8月号を手に入れたのです。