協力型フリーゲーム『剣が刺さってる男を救えるのは一度だけ』感想 製作者:べるず さま DL(ふりーむ)https://www.freem.ne.jp/win/game/22667 剣が刺さってる男を救えるのは一度だけ。二度目は……ない。 – もぐらゲームス http://www.moguragames.com/entry/kensasa/ 『剣が刺さってる男を救えるのは一度だけ』をクリアしました!BADENDです!!わーい! いや~すごかったですね……新しいフリゲを見せてもらった…… というのもこのゲーム「協力型」でして……ネットワークとかつながってないよ!昔ながらのDLタイプ。ちなみにツクールMV作品です。 で、こちらのゲーム、どのへんが協力型かというと……なんと一人1プレイしかできないのです!! どういうことかといいますと、セーブ不可、かつ、1度クリアするとその後プレイし直すことができなくなっているのです。そのくせ、エンディング後に出るヒントを見ないとほぼクリアは不可能という仕様です。 このヒントをですね! みんなでプレイして! 集めて!! 将来的に誰かにクリアしてもらおう!というそういうゲームなのです!!!!!! 私は最終的に8人のメンバーでプレイしました。 いや~楽しい。 基本的にどんなものでも人を巻き込むと楽しいんですよね……この作品はそのへんを完全にゲームに落とし込んでいて、ゲーム自体はシンプルなのにむちゃくちゃ新しい楽しい体験を提供してくれるという……すごい。 ちなみに、セーブデータを消せばもう1度プレイすることが可能です。10分位でできる短編なので別に不可能じゃないのですが……分岐もない脱出アドベンチャーを10周も20周もできるかというと……ちょっときついですよね。シナリオとかもそのへん意識して長さとか内容とか調整されていると思います。つくづく作者さんの人を手玉に取るセンスが高い…… 調整といえば、 多人数ゲームでつらいのが「スケジュールあわせ」「熱量とプレイスタイルの違い」なんだけど剣ささは、スクショはっておけば良くて、1周でやめる人も10周自分でやっちゃう人も遊べてとても良かった 誰にも迷惑かけない あと何なら一人でもできるのがいい 疲れるけど— 頻子 (@_hnkhnk) June 20, 2020 遊ぶサバ立てをしてくださった頻子さんもおっしゃってたんですけど、マジでこの辺も調整の鬼なんですよ。 ちなみに私は1周でやめちゃった人です。その後みんなにちゃちゃいれる人やってました(あえて言うなら攻略まとめる人)逆に10周近くやってくださった方もいたり。 途中、1時間とか経ってから合流しても十分混ざれたり、ほんとに上手……で、そうやって8人がかりで20~30周をこなしてハッピーエンドにたどり着くという。 いや~上手。 (未クリアの)人を集められないと、このゲームの楽しさは味わえないので、記録残しておきたくなったのでした。なかなか機会が難しいかもしれないけれど、チャンスがあったら遊んでみてね! 一人でやるのは苦行だぞ!! 投稿ナビゲーション 【再掲】片道10000㎞を目指す旅のプレイログび~みゅさんの新作スチームパンク音楽素材集