geme a weekの話 知ってる人は知っている、ゲーム制作の修行法。イラストと違ってゲームの練習方法は余り体系化されてない気がします。そんな中さっそうと輝く「gameaweek」イラストだと30秒ドローイング、小説だと即興小説みたいな修行方法だと思います。 ルールはかんたん。 1週間でゲームを作る公開する修正しない振り返りをする新しいことに挑戦する といった感じのものです。 参考:Game a Week メソッドの実践 Made with Unity https://madewithunity.jp/stories/missileman/ これのメリットは 毎日作る習慣!大事!妄想だけしてるとネタが詰まってて、作ってるののじゃまになるよ!ほんとに面白いかどんどん作ってみて検証しろよ!ぶっつけ本番は難しいから、やったことない技術のチャレンジに丁度いいっしょ?取捨選択だったり、公開できるだけの準備があったり、人に見せるハードルがあるから完成させて外に見せろよとはいえダラダラしてても駄目だから、挑戦したり反省は大事 みたいな感じ。 そんで、私自身がとってもスランプで……なんかうまく作れない。「無理せず短編きちんと作ろう!」と思ってるのに自縄自縛状態でラストスパートでぐだぐだになって公開できなかったりを繰り返しています。 それで、忘れかけている完成のさせ方を思い出したい! ということで始めたのでした。 しかもなんと偶然にも1週間後にツクールMZが発売される! 完全に渡りに船!怖い!神様がやれって言ってる!!! となってできたのがぐうたら僧侶です。 MZの習作ゲームを期間限定で公開します! 完成させるのが一番制作へのモチベーションを持ち上げられますね!連続してgameaweekできる余裕がないので、ちょっと別作業なんかを挟んで、月1くらいは修行をしたいものです。 ※アイキャッチは折り重なる死体の山から選んできた、見栄えのするゲーム画面です。 投稿ナビゲーション 【ぐうたら僧侶】攻略【フリゲ】ABCゆーかいじけん!?