わからん! まじわからんけどすごいpvを投げつけられた。【GOTCHA!】 個別ダイレクトの話題って余り記事にしてない気がします。だいたいこの記事もなんかこう……ダイレクトの記事じゃないな!? で、この記事を見てる人は↑の謎PVを見ている前提でこれから話すんですけど……見てきました? 見ましたね? どうせ情報量が多すぎて、言及しきれないしね! そういう話がしたいんじゃない。 で、結局これ何だったんですか??? 星野マリオは分かるんですよ。 要は35周年のお祝いで、そのお祝いの背後には(延期したけど)USJの任天堂エリアがあると、そういうことですよね。 わかる。 cmようにこった映像作品作る。 対して『GOTCHA!』 剣盾ダイレクトの映像だから剣盾のプロモーション……?とするには「剣盾の位置が最新作だからちょっと贔屓されてます」レベルだし、全然DLC内容にかすってないし。 そもそもラストが制作スタッフのエンドロールで「◎◎発売!」みたいな事言われないし。 何周年だとか、特別な記念日だとか、ゲフリのお祝いだとか何も知らないし、何も言ってないし。 何のために作ったの????? 本当に謎。誰か知ってたら教えて下さい。 ……という所で終わっても良かったのですがもう一声。 これがもしかして現代の広告の最先端なのでは?というのが今現在の私の中で出した答えです。 商品の特徴をわかりやすく伝えるところから、CM自体が見る価値のある作品になっている時代を過ぎて、もう自分のブランドに+っぽい話題になればいいやー!作戦。 ポケモンの存在を思い出してもらって、ついでにそれは「素敵!」「懐かしい!」「好き!」と紐付いてて、すると今後出てくる商品への好感度が上がり……?みたいな遠回りな……? そもそもこの動画見てから無茶苦茶ポケモン欲しくなってるんだよなあ……この記事も含めて、インターネット上のポケモンを盛り上げている群衆の一人となっているし。 娯楽商品だから忘れてもらわないこと、プラスの気持ちを持ってもらうのがむっちゃ大事なのかなあと思いました。 自分の作品の露出の仕方も考えたりなどもするのでした、まる。 投稿ナビゲーション 【GemeaWeek】おクスリ作るよ②【GemeaWeek】おクスリ作るよ③