13時間練習法をやった

2022/02/20、にちようび、てんきはれ。たぶん。

イラストの! 修行を!! 行いました!!!!!!!!!!
わーーい。

今回取り組んだのはさいとうなおきせんせーが提唱する「13時間ずっとラフを描き続ける」という練習方法です。

出典元。

前から挑戦したいと思ってたのですが、今回並走者を手に入れたことでTwitterで力いっぱい挑戦することができました。

その他の参考資料

やり方は動画を見れば分かるのですが、書籍も出ています。

私は基本的に電書が好きなのですが、参考書のたぐいは紙が好きなんで同人誌版を持ってます!
画面を埋めたくないんですよね。
PCとタブレット複数使いでも画面が足りない……
おっかしいなあ……

さいとうなおきせんせーのおえかき参考書はこちらもおすすめです!

こちらは商業出版された本で、イラスト添削講座の中からセレクトされてまとめられてます。
動画を見ながら描くのは難しいので、本だと便利ですね!

やってた時の実況

ツイートしてたのでmin.tでまとめました!!!!

13時間練習法をやった
https://min.togetter.com/WTHPMNu

まとめ内でもちらっと言ってますが私の方針は、

  • 近景中景遠景のある絵を描く
  • 私が最終的に出力したいのはゲーム用画像なので、ゲーム向けの横長のイラストを描く
  • ラフの定義は「色なし」「清書なし」
  • 万年筆で描くのは消せないことでどんどん進むため。
  • ipadのprocreateがメインお絵かき道具だけど、今回はアナログで。

と、こんな感じでした。

また使ってたものは、

といった感じのラインナップです
全部そろえても3000円なのでおすすめです!!!!!
安くて画材屋さんじゃなく文房具屋さん(+IKEA)で買えるものだ!

感想

書いてる最中に思ったことやお絵かき環境のこと

いやあーーーあのね、流石にちょいちょい疲れました…………
寒くて辛かった人、目がだめになった人等様々ですが私は、

腕が筋肉痛!!

肩首背中をこらせないために物理的環境でなんとかしてまして、まあその一つが↑でもあげたスタンドなわけですが。
更にスタンディングディスクも使ってるんですよ。
これのおかげでコリ系はなくなった! ソレに付随する頭痛も無くなった!!!!!
けれど体力を全力で消費するようになった!!
なにせ目線ができるだけ上になるように、背中が丸まらないようにすると腕を結構あげないといけないものでね!

と、そんな感じです。

あ、立ったり座ったりしながら描いてました。

この練習法は休憩を取りながらやることを前提にしていますので、体に負担がならないように休憩を取ることも重要だと思います!
お絵かきを長時間するための環境整備も見直せていいですね!
休憩ペースの考え方とか!!

休憩ペースは全く分からなかったですね。
今まで全然うまく意識できてなかったのがモロバレです。

今回1枚描くのに10分で、3枚描くとかなり集中力が途切れていました。
また私は多動気味を自覚しています。
この事から30分が1セットにするのがいいのかな?などと考えました。
他の製作作業もこのペースが良いかも?みたいな。

それと、小休憩の他に30分程度の大休憩が必要なことも感じました。
思えば学校では10分休みの他に15分休みや30分休みが組み込まれていたので、10分休みだけで一日中作業するのは不可能なのだと思います。

お絵かき技術について

この練習法で得るものは最初から技術ではなく「自分の認識と本当の実力のギャップを減らす」事と「いっぱいネタを仕込めること」をあげられています。
あげられているんです! You Tubeは無料なので見てください。

確かに……うまくなった気はしないです!

でも、動画やツイートやお絵かき教本でみた「こうするとうまくなる!」という知恵をどんどん実践できたと思います。
そもそも遠景中景近景を書こうと思ったのが動画と教本の影響ですし(ア・メリカせんせーの書籍の知恵とさいとうなおき先生の動画由来)
あと覚えた知恵では「手をかけない人は中指と薬指を一つだと思って描く」というものを頑張ったやって見れたとか(さいとうなおきせんせーの動画由来)

色々! 挑戦はできたと思います。

ネタを仕込めることに関しては間違いなくできました!!!
気に入ったのがあるので、そのうちゲームのスチルやタイトルの下書きの下書きとして使うと思います。
ゲームスチルの仕込みになるからまたやりたいなあ~!
R18でチャレンジしても良いかも?

さいごに:並走者の皆さんありがとうございました!