テプラと対面電書と名刺印刷でDLカードを作った話 完成品。 □もくじ□ 作戦カード部分の制作コードの制作 対面電書編コードの生成 テプラ編完成 作戦 今回COMITIAにDLカードを持ち込みました。スペースの省略やデジタルコンテンツの販売などの現代的な欲求を満たす一方、手元にカードが残るのでコレクション性もあるという素晴らしい形式です。任天堂ソフトのおしゃれなDLカードを集めてる身としてもとても押しなのです。 が、どうも あまり広がってるとはいい難い感じの形式です。思うに、需要の低さと物理的な作成(カード部分)と電子的な作成(DLさせるデータの保存とそのUIの作成)が必要で、商売としてはめんどいのでしょう。 ゆえに、制作するには2つしか手段がないと言えます。言えるかな?とにかく、 conca( https://conca.cc/ )でつくる自力でなんとかする の二択です。本のように、潤沢な制作会社を選ぶ事はできません。 間違ってほしくないのはconcaさんはものすごいです。カードはプラスチックで台紙や銀紙など必要なものはガッツリ用意してくれますし、データを預けるにしても信頼が置けます。 問題はガチすぎてオーバースペックだということなのです。100円で販売予定のゲームを預けるには高嶺の花!!!!というわけで私は自力で何とかしました。 私が取らなかった方の手段、concaでなんとかする、は一緒に出た頻子さんが行っています。ゲームも面白いので買うといいよ!!! 頻子さんも記事作ってくれました!!!!全部お願いしたい派の人はこっちがおすすめ。 COMITIAでシェアゲームを売ってみた記録 ダウンロードカード編http://tentheyes.subara3.gonna.jp/?eid=71 また、以下のサイトの記事を参考にさせてもらいました。ありがとうございます。 カード部分の制作 インクと紙を買ってきた時点で印刷代を上回りそうだったので、印刷所に頼みました。printpacさんです。 https://www.printpac.co.jp/contents/pricepages/onecoin_cp_mc_5day.html 100枚で430円……やばいすごい………確実に自分で紙を買ってきてインクを使って印刷するより安い。 しかも、精神すり減らすこともないですよ。絶対曲がるもん。頑張っても曲がるのに高いですよ。 普段からやってない人は普通に頼みましょう。プリントパックさん明らかに安いですけど、他の場所でも1000円で100枚レベルはいっぱいあるので、拘る人は好きなところを選んでいいと思います。安くて綺麗。 因みに表面と裏面。 コードの制作 対面電書編 これは完全に対面電書さんにおまかせしました。 https://taimen.jp/ こちらの対面電書さんは個人の方が現在無料で運営なさっていて……無料!?謎のコスパです。安定してほしいので有償登録もさせて…… 見えちゃいけないものは見えてない気がする。多分大丈夫。これとは別にボタン一つでコードを100個単位で生成して管理できるページもあります。流石にそっちはスクショなしです。 で、コードをcsvでDLできるのがミソ。ってか神。次に続きます。 コードの生成 テプラ編 一番言いたいことはここ。やってる人が軽く検索したレベルじゃ見つからなかったので、ちゃんと記事にしてます。いや、これむちゃくちゃいいから、みんなテプラ導入してDLカード作ろう??? テプラの一部の機種はpcに接続できまして、その中の「流し込み印刷」という機能がDLカードのためかな??みたいなものなんです。 大量のラベル作成も「流し込み印刷」でスピーディ CSV形式やExcelなど他のアプリケーションのデータを読み込み、ラベルにレイアウトして印刷する「流し込み印刷」機能を搭載。https://www.kingjim.co.jp/products/tepra/utility/pc/ ※黒塗り部分が各自のコードです。 出力されたcsvを単純に読み込んだ状態です。特に整形することはなし。テプラの専用ソフトの中で編集していきます。列ごと配置できます。黒塗りで分かりづらいけど、B列だけシール面に起きました。 やばい。 んで、好きな枚数づつ連番印刷。チェックつけたのだけ、もできます。 1つ目配置するだけで、後はぼーーーーーーとテプラちゃんが印刷してくれるのを待つだけです。1枚ずつカットもしてくれてるんだよ???後貼るだけだよ??? そうしてできたのがこちら。 ※コードはサンプルの無効化済みです ああああーーああ! すごい! すごい!!!!それっぽい!!!100均のカードスリーブに入れて完成です!!! 完成 名刺印刷代約500円+テプラシール代約1000円+スリープ代100円=約1600円=DLカード100枚 すごい……すごい……… 因みにテプラはイベントで他に活躍していて、 一緒に参加した人と被った道具の区別に便利だったQRコードも印刷できるので、飾り類に利用できそう増えまくったファイルの整理整頓に使ってた とかあります。 ってか、そもそも日常生活の片付けにむっっっっちゃ便利なんですよ。きれいに整理できる…… とにかく!!!! 名刺印刷+対面電書+テプラのDLカード作り最強です…… 投稿ナビゲーション 2019春なCOMITIA128に参加した記録かもかて十年祭に合わせておめでとうとこっそり